1 ワームの種類
釣りの疑似餌でソフトルアーといえばワームです。
このワームには、様々な種類があります。
種類というか形状ですね。
どんな形のワームが好きかというのは、釣り人によっていろいろです。
釣り人が好きな釣り方によってわかれるという感じでしょうか。
今まで自分が使ってきたワームとその使い方について話します。
2 グラブ
日本のバス釣りで最初に流行ったワームです。
基本の使い方は、ジグヘッドについてただ巻き。
いわゆるスイミングです。
この使い方は、アピール力が大きいので魚の活性が高いときに有効です。
逆にいえば、魚の食い気がないときは釣れない。
そんな釣り方です。
正直、そんなに釣れる釣り方じゃありません。
なので、対象となる魚のハイ・シーズンじゃないと使いませんでした。
2 パドル・テール
探したら、こんな小さなテールのものしかありませんでした。
パドル・テールはこういう形ですが、一般的なものはもう少しこのしゃもじ形のテールが大きいです。
これは、普通にテキサス・リグでもいいのですが、ラバー・ジグのトレーラーにしていたことが多かったです。
テールを2つにわける切れ目を入れたりもしました。
ラバー・ジグはポークがいいんですけど、革なので乾燥してぱりぱりになると使えなくなります。
その点ワームは乾燥に強く使いやすい。
というわけで、単独で使うことは少なかったです。
なので、釣れたのはラバー・ジグがよかったのかパドル・テールがよかったのかはよくわかりません。
そういう使い方ばかりしていました。
3 ストレート
案外ストレート・ワームが少なくなってました。
ワームの基本形です。
とはいえ、わたしの使い方も偏っていました。
テキサス・リグとかサウス・キャロライナ・リグとかで使ったことはほとんどありません。
もっぱら、ツネキチ・リグかネコ・リグ。
つまり村上晴彦式の釣り方をするときに使います。
ネコ・リグは、ほんと釣れましたね。
こんな変な釣り方が、と最初思っていました。
しかし、根こそぎ釣るというネーミングは伊達じゃない。
大きいのから小さいのまで、まあ釣れました。
村上さんは天才だ。
心底、尊敬してました。
4 シャッド・テール
これがわたしが一番好きなワームです。
ジグヘッドでもテキサスでも、キャロでもノー・シンカーでもいい。
スピナー・ベイトやラバー・ジグのトレーラーでもいい。
上下運動でも左右運動でも釣れる。
万能ワームです。
テールはアピールが強そうですが、グラブ・テールよりもかなり弱いです。
また、邪道ですがシャッドが切れても釣れます。
というわけで、釣り方がいろいろ変えられるので、これさえあればというワームになっています。
苦手は、ツネキチとネコ・リグ。
つまりワーム自体がくねる動きはダメですが、あれはストレートの独擅場なので仕方ありません。
というわけで、このワームを使うことが非常に多いです。
5 ピン・テール
これは、メバル専用です。
メバルでジグヘッドのただ巻きをする時に使います。
その他では使いません。
メバルにはとても強いルアーです。
6 その他
ホッグ系のごちゃごちゃしたワームにはいい思い出がないので使っていません。
よい使い方を思いついたら使ってみたいと思います。
あとは、ゲーリーのヤマセンコーのような高比重ストレートかなあ。
釣れるルアーですが、沈めてほったらかし、上げて沈めてほったらかしという使い方が楽しくないので、よほど渋いときじゃないと使いません。
それにセンコー系はバス以外では使わないので、今は出番なしですね。
ほんとうは、村上晴彦さんのように使い方を開発していけば、どんな形状でも使いこなせるようになるのだと思います。
釣り人のアイデアしだいなんですよね。
今は、すっかり保守的になってシャッド・テールばかりですが、使い方をもっと工夫しなくちゃと思っています。