ギスカブログ

 読書しながらスモールライフ「ギスカジカ」のブログ

寒い時期の防波堤釣りに備える

 寒くなりました。
 遠くの山に雪が見えます。

f:id:gisukajika:20211112205806j:plain

 釣りをするのも厳しくなってきました。
 しかし,根魚はこれからが接岸期です。
 準備を進めます。

 

1 アイナメ,ソイ

 この魚たちは,産卵で接岸します。
 時期はソイが早く,アイナメが少し遅い感じです。
 ソイはテトラの底,いわゆる穴に入ることが多いですね。
 アイナメはテトラの周辺が多いと思います。
 穴釣りで釣ったことないし。
 今はもう穴釣りはしないので,3~5Bの軽量ブラクリでねらいます。
 フォーリングの釣りですね。
 ただ今年も磯焼けというか海草が少ないので,防波堤に魚が寄るかは分かりません。
 海藻少ないのって,ほんと困ります。
 アイナメは黄色いのが釣れたらやめようかと思ってます。
 産卵期になると体色が変わるんですね。
 たくさん卵を産んでほしいです。

2 メバル

 大好きな釣りの1つです。
 寄るといいなあ。
 海草が多いと付近で泳いでいるのが見えるのですが,今年は無理でしょう。
 いろいろな釣り方がありますが,好きなのはフロートです。
 ウキ釣りですね。
 ただし,沈むウキを巻く釣りなので,いわゆるウキ釣りのイメージとはちがいますが。
 これ,夕方から夜にかけての釣りになるので,寒いとほんと厳しいです。
 数匹釣ってとっとと退散するのが,私のスタイルです。
 メバルってほんと楽しいです。
 根魚なのに中層を巻いて釣れる貴重な魚ですから。

3 チカ

 根魚ではありません。
 ワカサギに似た魚です。
 唐揚げがとてもおいしいので,子どもの時はよく釣っていました。
 サビキ釣りですね。
 子どもの時は,サンマのミンチを水でといたものをマキエにしていました。
 独特な釣り方ですね。
 でも,海が暖かくなったのか,あまり寄らなくなりました。
 ここ数年,あまり見ていません。
 北の方では釣れているらしいです。
 釣り味はともかく,おいしいので釣りたいのですが。
 ちなみにサビキ釣りは大味なので,好みではありません。
 優れた釣り方なのは分かるのですが,ちょっと漁っぽいし。
 さて,チカが寄るかどうかは親潮しだいなので微妙です。
 寄ってほしいなあ。
 頑張れ親潮

4 最後に

 海の釣りは,結局自然しだいなので,魚が寄るかどうかは神のみぞ知る,です。
 確かに環境の変化は感じますね。
 コップいくつかと関連しているのかどうなのか。
 できる範囲で,環境保全に協力していきたいと思っています。
 あと,ギスカジカもぜひ釣りたいなあ。
 ヨロイメバルがブログの表紙なので,そろそろ変えたいです。
 ねらって釣れる魚ではないので,難しいですけど。