ギスカブログ

 読書しながらスモールライフ「ギスカジカ」のブログ

人との距離感について考えた

 今回も「話したらラクになる心理学」の感想です。
 話題は「人との距離感」です。
 人との距離感とは何でしょう。
 改めて問われると答えに窮します。
 しかし,何となく分かる言葉です。
 親しめる人,親しめない人というのは,実際にあります。
 日々感じていることです。
 今回は,距離感そのものについて論ずるのではなく,距離感を開くものは何か,どうして距離感をまちがえるのかについて考えます。

 さて,どういった時に距離感が開いてしまうのでしょうか。
 端的にいって,相手が自分に関心がない時です。
 例えば,ふれてほしくない話題にふれてくる時です。
 自分が嫌な気持ちをもつこと,またはふれられたことでもったこと,そういうことに気づいていない人とは距離をとってしまいます。
 つまり,その相手は自分のことだけに関心があるのではないか,と思った時に距離が開くのです。
 また,偽りのある人とも距離が開きます。
 虚勢を張っている人,自分の本心を隠している人とは距離が縮まりません。
 これらの偽りに気づいていなければ,距離が開くことはないでしょう。
 しかし,それはだまされている状態です。
 偽りで接してくる人は相手に興味はありません。
 自分を飾ることが興味の中心です。
 そういう人と距離が近づくことはないのです。

 こうして考えると,距離感に大きく関係しているのが,相手への興味・関心であることが分かります。
 他人への関心が相手との距離感をせばめるのです。
 しかし,これは相手があってのことです。
 自分を偽る人,相手を利用しようとする人,そういう人と距離感を縮めてはいけません。
 そもそもこういう相手は,距離感を縮めようとはしていません。
 自分のために相手を利用しようとしているだけです。
 人のよさややさしさにつけこまれます。
 だから,相手をよく見て理解することが大切です。
 距離感は近ければよいというものではありません。
 妥当な距離というものがあるのです。

 では,相手と距離感を縮めよう,親しくなろうとしているのに,距離感が開いてしまう人がいるのは,どうしてなのでしょうか。
 これは,自分の心を素直に開いていないからです。
 本心を開かさない。
 韜晦した言い回しを使う。
 自分から近づくのではなく,相手から近づくような言動をする。
 こういうことをすると距離感が開きます。
 簡単にいうと,面倒くさい人と思われるのです。
 おそらく,こういう言動をする人は,自分が他人からどう見られているかが分かっていないのです。
 あるいは,本当の自分と見てほしい自分の差を認められないのです。
 うまくごまかせればいいのですが,そんなことに気づかない人は少ないものです。
 自分を素直に表した方が好感をもたれます。
 距離感が縮むのです。

 心の距離感を決める大きな要因は,相手に対する認識と自分自身に対する認識です。
 孫氏の兵法のようです。
 己を知り敵を知れば,百戦危うからずや。
 戦うわけではありませんが,適切な距離感を持てるはずです。
 まずは,自分がどう見られているか。
 これを意識することが大事でしょう。
 人との適切な距離感は自己認識から始まるのです。
 少し意外な結論になりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

話したらラクになる心理学 「心の通路」の開き方 [ 加藤諦三 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/4/7時点)