1 はじめに
今日は家族とのリモート面会でした。
3回目です。
こちらは慣れてきましたが,入院している家族はどうなのでしょう。
スマホも持っていない人でしたので,どんな気持ちでタブレットをのぞいているのやら。
2 入院の物資を届ける
現在,コロナ予防で入院患者との面会は禁じられています。
これは,いろいろな面で不都合を引き起こしています。
入院の物資を届けることもその一つです。
届けるものは,オムツとかうがい薬とかの日常品です。
本来なら,病室に届ければおしまいです。
しかし面会というか接触不可なので,病院の入り口で係に預けます。
そして帰ってきます。
今日など,とんぼ返りで自宅に戻り,リモート面会です。
途中の車上で,看護師さんから電話が入ります。
車中なので話せません。
10分前には,掛け主がいた病院にいました。
もし,病室に行けたら,あっという間にその場ですべて解決です。
まったく面倒です。
3 リモート面会
退院が決まっての面会でした。
入院前は,けっこうしゃべる人でした。
前回までは,吸入の管がついていたので,しゃべりにくいのだろうなあと思っていました。
今回も栄養と薬を入れる管はついていました。
しかし,ほとんどしゃべりません。
看護師さんに入院してからどんなことをしゃべったか訊きました。
単語をぽつぽつしゃべることがあるとのこと。
つまり,ほとんどしゃべってないということです。
リハビリをしているとのことでした。
で,どんなことしてるのか訊いてみました。
ベッドの上で手足を動かしているとのこと。
う~ん,血流はよくなるかもしれませんがねえ。
歩けるようにはならんなあ。
入院前は,ゆっくりでも歩けてたんですけど。
まあ,専門家のすることだから信じますが。
でも,とても退院できる状態とは思えませんでした。
4 福祉課で
昨日,主治医から突然電話があり,家族の容態を話されました。
まあ,一方的にでした。
あと病院ではリハビリしかできない。
回復しなければ施設に入ることになる。
こんな話です。
それでも退院だというので,よかったとは思っていたんですけど。
この話を聞いていたのですが,本人の容態がよく分かったのは今日のリモート面接でした。
介護とか施設とかが現実味を帯びてきました。
なので,知識がない私は,さっそく役所の福祉課に相談です。
まずは介護認定が必要とのこと。
転院して地元の公立病院に入るので,その入院中に介護認定をした方がよいとのことでした。
施設入所にしても,介護認定でどの段階なのかで変わってくるとのことです。
そこで介護保険証というものの存在を知りました。
健康保険証と別の保険証があるとは知らなかったなあ。
これが65歳の時に郵送されているとのこと。
これを探すところから始めるかあ。
家族を介護するにしても知識が足りなさすぎるなあ。
まずは勉強しないと,家族を助けることもできないようです。
5 最後に
家族の健康が一番ですが,そのためにもいろいろ知らないとと思いました。
普段のなんでもない時に勉強しておくべきでしたね。
反省です。