ギスカブログ

 読書しながらスモールライフ「ギスカジカ」のブログ

ワンストップ電子申請とYouTubeの限定公開

今日はテーマを決めずに、生活雑感というかあれこれ書きたいと思います。

1 ふるさと納税ワンストップ電子申請

まずは、ふるさと納税

今年も生活雑貨の返礼品を中心にふるさと納税をしました。

特に、液体洗剤をほしがる家族の要望を重視しました。

自治体に納税です。

和歌山市と福岡県の嘉麻市

失礼ながら嘉麻市って知らなかったんですけど、福岡県の中央にあるのでした。

他の自治体、返礼品も書類も届いてないところが多いですけど、嘉麻市は両方届きました。

仕事早し。

疲れない程度にお働きください。

さて、今年は郵送ではなく電子申請でワンストップ特例を申請したい。

と思っていたのです。

携帯にアプリを入れればよいとのこと。

アプリは、「IAM」というらしいです。

それでダウンロードしようとしたら、問題発生。

私の携帯の仕様では、インストールできないのです。

まあ、何とかインストールしても申請はできない。

どうやら、マイナンバーカードの保険証申請の時と同じでした。

つまりですね、NFCを搭載していて、マイナポータルの対応機種じゃないとできないようです。

faq.myna.go.jp

ということで、私の携帯は対応していませんでした。

パソコンで行うと、カードリーダーが必要なようです。

あきらめて、郵送で行うことにしました。

郵送もそんなにたいへんではありません。

確認して、チェックを入れて、マイナンバー書いて、コピーを貼って、袋を作って投函するだけです。

書くと項目いっぱいですが、全部やっても30分かかりません。

一番時間がかかるのは、郵便ポストに行くこと。

それは何かのついてでいいのでは?という感じです。

携帯は買い換える予定がないので、まあいいでしょうという感じでした。

2 YouTube動画アップ

今さらといわれるかもしれませんが、YouTubeに初めて動画をあげました。

といっても個人のアカウントではなく仕事関係で、です。

もっと若手がやる仕事だろう。

と、偏見ばりばりの感想を持ったのですが、なんか上司が私にふってきたので仕方なくです。

仕事関係で閲覧してもらうものなのに、YouTubeでいいの?

と最初思ったのですが、YouTubeの公開の仕方は三種類あるのでした。

「公開」「非公開」「限定公開」です。

私たちがいつも利用しているのですが「公開」です。

誰でも視聴可能。

「非公開」というのは、基本的に自分しか見られません。

Googleアカウントで招待というか認証というか、そういうことをした人は見ることができるようになるとのこと。

つまり、完全に身内だけでの公開です。

自分のアカウントでログインにしていないと見られないわけで、見る方も誰かを明らかにしているわけですね。

限定公開とは、URLを知らないと見ることができないという仕様です。

URLを知っていれば誰でも見ることができるのですが、YouTubeで動画検索をしても表示されないし、関連動画にも表れない。

そういう仕様です。

見たい人にURLを知らせればよいというやり方ですね。

今回は、限定公開での公開でした。

しかし、動画のアップって、動画素材ができれいればあっという間に済むんですね。

驚きました。

発信って便利になっているなあ。

まあ、素材の編集が一番大変で、世のユーチューバ-の皆さんは、そこを苦労なさっているのでしょう。

今回の経験を生かして、自分が動画投稿をしたいかといわれれば、今はNoですね。

もっと自分の時間がとれれば考えてもいいですけど。

今日のようにブログのネタにも困っていますしね。

企画力が大切というわけです。

ウクレレの技術が上がって、公開できるようになるといいなあ。