ガソリン代が上がってますね。
それにつれて電気代やら輸入品の値段も上がるとか。
2%のインフレ率って,こんな形で達成するのかなあ。
そうなったら2%じゃ止まらない気がしますが。
さて,家計を防衛しなくちゃいけません。
とりあえず,電気代について考えています。
1 新電力の登場
ずいぶん前から,新しい電気会社の広告を見るようになりました。
ガソリンスタンドでは,エネオス電気。
メールでは,楽天電気。
私の地域は東北電力なんですが,これだけ宣伝されると気になります。
新電力って,ほんとにいいのでしょうか。
2 電力料金の確認
東北電力のプランは一般的なものです。
従量電灯B40アンペアです。
これで650kwを超えた辺りで,18,000円を超えました。
高い。
昼間は年寄りが家にいて,私たちが夜更かしをして。
高くなる要素は,いっぱいあります。
なんとか節約しなくちゃ。
3 電力料金比較サイト
まずは,ネットで検索です。
価格.comのサイトが見つかりました。
ここで先月の電気使用量や料金を入力すると比較できるようです。
おお,あっという間です。
ふむふむ,A社が一番お得で,年間約33,000円お得と。
ずいぶん得するんだなあ。
しかし,用心深い私は別の比較サイトでも調べました。
エネチェンジというサイトです。
ここで調べると,あれっ少しちがうぞ。
と思ったら,アンペアの入力ミスでした。
ほぼ変わらないなあ。
よく読むと,この節約代金には2種類の節約額が合わされているようです。
4 キャッシュバックと電力料金
その1つがキャンペーンの割引です。
これがけっこう大きいですね。
ある会社では19,000円のキャッシュバックをうたっています。
別の会社では,7,000円のギフト券とか。
う~ん。
1年ごとに乗り換える強者には魅力的なんでしょうけど,2年目から高くなるのは嫌だなあ。
もう1つは,もちろん電気料金。
これだけでみるとどうでしょう。
これが難しかった。
電気料金は,基本料金と使用量ごとに変わってくる電気料金で構成されています。
なので,自分で考えてもよく分かりませんでした。
比較サイトの結果数字だけを見れば簡単なんですが。
でも,このシミュレーション合ってるのかな。
まあ,みんなが検討しているサイトだから,変だったらツッコミがくるだろうし。
そういう意味では,妥当なのだと思います。
とりあえず,キャンペーンの割引も魅力的なんですが,電力料金そのものが安い会社を中心に調べることにしました。
5 手続きは簡単
手続きはネットだけで完結する会社が多かったです。
新しく契約した会社がすべて行うようで,元の会社に解約を申し出る必要はないとのこと。
これは楽だなあ。
ただし,電気のメーターをスマートメーターとかいうものに換えなくてはならないようです。
工事費はかからないとのこと。
それはいいなあ。
ほんとに簡単過ぎて,なんかかえって不安になります。
6 最後に
いろいろ調べて,どうやら新電力に変えると料金が節約できるのは確かなようです。
でも,どの会社がいいのかはまだよく分かりません。
単純に比較サイトの料金だけで決めてよいものか。
特典とか環境に優しいとか,いろいろ特長があるようです。
もうちょっと調べてから決めたいと思いました。
慎重といえば聞こえがいいですが,ちょっと決断力がないのかもしれません。