ギスカブログ

 読書しながらスモールライフ「ギスカジカ」のブログ

ウクレレにストラップ・ピンを付けた!

 ついにウクレレにストラップ・ピンを付けました。
 愛用のウクレレに穴を開けたくなくて,躊躇していたのです。
 しかし,抱えながら弾くことの面倒くささに負けました。
 ストラップ・ピンを付けた様子について話します。

 

1 ストラップ・ピンを付けるまで

 前にも話しましたが,ネック・ストラップを使ってました。
 これはこれでよいところも多かったのです。
 しかし,サウンド・ホールが体の中心にくるのがどうも…。
 このことの不自由さが,しだいに気になってきました。
 ギターから始めた私にとって,右側にボディがある方が自然なんです。
 それと1カ所で支えているので,やっぱり不安定なんですね。
 それで,もう清水の舞台から飛び降りる気持ちで,穴を開けることにしました。

2 作業開始

1 穴を開ける場所を決める

 まずは計測です。
 側面の板が中心線で合わされています。
 なので,上下の中心を決めればよし。
 長さを測りました。

f:id:gisukajika:20211017190917j:plain

 写真を撮るために,メジャーがずれています。
 ほんとうの長さは,6cm2mm。
 3cm1mmに印を付ければよしです。
 マスキング・テープを貼って,マジックペンで印をつけました。

f:id:gisukajika:20211017191032j:plain


2 穴を開ける

 これが取り付けるストラップ・ピンです。

f:id:gisukajika:20211017191108j:plain

 元々ギターに付いていたものです。
 さあ,いよいよ穴を開けます。
 いきなりねじ込んで,板が割れてしまうことが恐ろしい。
 それでまずは,細い穴を開けることにしました。
 使ったのはこれです。

f:id:gisukajika:20211017191158j:plain

 ピン・バイスですね。
 ゆっくりゆっくり穴を開けました。

f:id:gisukajika:20211017191810j:plain



 板の奥に木があったらしく,けっこう深くまで掘り進めました。
 次はドリルです。

f:id:gisukajika:20211017191740j:plain

 私が持っているのは,古い電動ドリル。
 インパクトのようにバッテリーが付くわけでもなく,コードをコンセントにつなげます。
 ここで失敗すると元も子もありません。
 最遅にセットしてゆっくり開けました。
 マスキング・テープをはがすと,ひび割れもなくきれいにあいていました。

3 ストラップ・ピンの取り付け

 いよいよネジを付けます。
 ドリルよりもネジの方が太い。
 もう一回り太いドリルがあればよかったのですが,ありません。
 ゆっくりゆっくりネジ込みます。
 2回まわして,1回戻して。
 効果は分かりませんが,こんな感じで少しずつ進めました。
 ようやくストラップ・ピンが付きました。

f:id:gisukajika:20211017191845j:plain

 やったー!
 う~ん,ボディに対してピンが大きいですね。
 まあ,ソプラノ・ウクレレですからね。

3 付けてみて

 早速ストラップを付けました。
 これは,フェイマスのストラップです。

f:id:gisukajika:20211017192046j:plain

 演奏は,超楽!
 いやあ,左手右手の自由なこと,自由なこと。
 コード・チェンジも楽々です。
 とはいっても,まだEは苦手なんですけど。
 ウクレレに傷を付けるのは嫌でしたけど,ここまで楽なら大満足です。
 案ずるより産むが易し。
 そういうことでした。