ギスカブログ

 読書しながらスモールライフ「ギスカジカ」のブログ

ウクレレのリズム

 コード・ストロークで悩んでいます。
 指の当て方もまだまだなんですが,今回はそこではありません。
 リズムです。
 8ビートの中に16分が入るストロークです。
 うまく悩みが伝わるといいのですが。

 

1 ストロークは上下運動

 ウクレレのコード伴奏は,コードを押さえて上下にストロークします。
 上下で1組です。
 ポピュラー・ソングは,8ビートが多いです。
 8ビートとは,1小節で8回リズムを刻むやり方です。
 こうすると4回上下すれば,伴奏ができます。
 4ビートはその半分,16ビートは2倍となります。
 まあ,4ビートは4回上からストロークをすることが多いのですけど。

2 空ピックという動き

 すべてこれですめばいいのですが,そうはいきません。
 ストロークに強弱を付けて,リズムを強調します。
 8ビートでは,3回目と7回目を強調することが多いです。
 それから,8回全部弾かない方法もあります。
 例えば,2回目や5回目を省略する方法です。
 1回目を省くと,シンコペーションになったりして複雑です。
 ウクレレでこれに対応するのに,空ピックという技術を使います。
 空ピックとは何か。
 弦に当てないで空振りのストロークをする技術です。
 ピックを使わず指でやっても,空ピックといいます。
 例えば5回目を弾かない場合を考えてみましょう。
 4回目のアップの後,ダウンの動きになりますがここを空振りし,6回目をアップ・ストロークで弾くのです。
 どうしてこんなことをしているかというと,8ビートなら4回うでを振るというように,1小節で腕を振る回数を変えないためです。
 腕の振り方を変えないと,テンポを一定に保ちやすいのです。
 リズムよくウクレレを弾くために,必ずマスターしなければなりません。

3 結局は練習あるのみ

 分かっている方には,まどろっこしかったでしょう。
 でもここまで説明して,ようやく私の悩みをお話しできます。
 こういうリズムの時,どうしたらいいのでしょう。

f:id:gisukajika:20210914191224j:plain

 見てのとおり,2拍目だけが16ビートなんですね。
 16ビートで空ピックを使ったら,4回目以外のアップは全部空ピックです。
 ほとんどダウン・ピッキングだけになります。
 それでも弾けるのですが,なんか違うような気もするのです。
 それで次の方法を練習しました。
(1)2拍目だけ16ビートにして,後は8ビートで振る。
(2)8ビートで振り,2回目を親指と人差し指で二重アップ・ストロークにする。
 リズム譜にはアップとダウンの記号があります。
 (1)は,その記号どおりの弾き方です。
 指定どおりなんですけど,16ビートと8ビートが混じるのでやりにくいのです。
 (2)はお分かりでしょうか。アップは1回だけど,指を2つに分けて弦に当て音を2回出すという方法です。
 何でそんなことを考えたかというと,これなら8ビートで弾けるからです。
 とはいえ,考えるとやるとでは大ちがい。
 いやあ,どっちも難しい。
 (2)は音質の面でも難しいので,結局(1)の方法がいいのかと思いますが,現在どっちもできません。
 まずは,練習あるのみでしょうか。