ギスカブログ

 読書しながらスモールライフ「ギスカジカ」のブログ

対人関係を改善する

 対人関係に悩む人は多いと思います。
 そういう私も悩んでいます。
 なかなか合わない人,苦手な人がいます。
 苦手な人がいない人はいないと思います。
 でも,苦手な人でもある程度話すことができる人がいます。
 うらやましい。
 どうしたらそんなことができるのか。
 そう思ってある本を読み,ヒントをもらいました。
 本の名前は「『ブレない自分』のつくり方」です。
 深沢孝之さんが監修をした本で,アドラー心理学を基にした内容でした。
 そこから考えたことを述べます。

 アドラーの基本的な考え方に,「他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来だ」というものがあります。
 対人関係がよくなくて相手が苦手だとします。
 しかし,苦手な相手を変えようとしても変えられません。
 相手はコントロールできないからです。
 ですから,自分を変えていくようにするといいます。
 相手をどのようにとらえるか。
 これを変えていくのです。
 相手のよいところを見つけていくようにする。
 相手の長所に注目する。
 こういうことで,マイナスイメージを払拭していきます。
 相手が怒鳴る上司だったとしましょう。
 感情は相手を威嚇するために使っているだけです。
 相手に重視するのではなく,何をいっているのかに集中します。
 その何をに対して,自分ができることをしていくのです。
 これは,部下に対しても同じです。
 感情を使わないと決めます。
 そして,何をしてほしいかを話します。
 相手が自ら動けるように勇気づけをしていきます。
 褒めるのではなく認めるようにします。
 こうすることで,相手の自主性を高めていくようにします。
 相手が失敗した時は,どうしたらよいでしょうか。
 感情を決して使いません。
 人ではなく失敗そのものに注目します。
 失敗した過去を変えることはできません。
 しかし,未来を変えることはできます。
 だから,なぜ失敗したかではなく,どうすれば失敗を防げるかを考えます。
 そして,失敗した人を勇気づけていきます。
 何より失敗した人に同情してはいけません。
 哀れみは劣等感を生み,向上心を奪います。
 同情ではなく共感するのです。
 相手を理解することで,相手の力を引き出すことができるようになります。

 ここまで述べてきて,これらのことのよさは感じ取れるのですが,実際に行動するのは難しいと感じられたのではないでしょうか。
 実は,私もその一人です。
 苦手な人のよさを見つけ,それを認める。
 苦手な人に共感し,何を話しているかに集中する。
 苦手な人に感情を使わず,勇気づけていく。
 難しいですね。
 でも,やってみる価値はあるように思います。
 まずは,自分の感情を使わないという点に注力してみます。
 苦手だ,嫌だ,という感情を出さないようにします。
 人ではなくことに注目してみます。
 確かに,他人は変えられませんが,自分はどうにかなります。
 行動してみることが大切だと思いました。