ギスカブログ

 読書しながらスモールライフ「ギスカジカ」のブログ

50代でバイクの免許を取った(後編)

 小型オートマ限定取得の後編です。
 実際に入校してからのお話になります。

 

1 先生もいろいろ,教え方もいろいろ

 先生は1時間ごとに変わり,多い方で3回でした。
 だいたいフレンドリーな方でした。
 自動車免許を取ったころと比べると,ほんとびっくりです。
 学校は少子化で売り手市場だからもあると思います。
 でも,年齢・個性はいろいろで,若い方,ベテランの方といろいろでした。
 みんな楽しそうなのがよかったです。
 1番こわそうな人が1番いい人だったりして,見た目信用できないなと思いました。
 自動車学校教官って数回会うだけなんで,見た目がこわい人って大変だと思います。
 そういえば学科は1時間だけなんですけど,ちょっとおもしろいことがありました。
 バイクにかかわる法律についてのDVDを見る教習で,内容が難しくないので早く終わった後,世間話みたいになりました。
 教官が70代の大型バイクの教習生がいて,卒検何回も落ちて頑張ってたんだけど病気入院して,退院したらまた通うという他校の教官から聞いた話をしていたんです。
 退院後は体力も落ちるし大変だよなあ,年齢重ねるとねえ,まで話した後,あっ「ギスカジカ」さんも50代だって。
 みんなで笑って終わったんですけど,教官ちょっと失敗したなあって感じでした。
 人はよさそうでしたけど。
 教え方は,一応マニュアルがあるみたいなんですけど,それぞれのこだわりポイントがあったようです。
 1番は,次の話す1本橋の指導です。

2 恐怖の1本橋

 幅30cm,長さ15m。
 ここをゆっくり落ちずに進むのが1本橋です。
 たくさんの方が話しているように,教習最大の難関です。
 初めてやった時は,教官によく落ちないなあと変に感心されました。
 ハンドルを動かさず,体を左右に振ってバランスを取ってたんですね。
 ハンドルを小刻みに動かすのが,ほんとうのテクニックだそうです。
 これ慣れないとほんとむずかしいんです。
 後,ゆっくり走るので規程秒数が決まってるんですね。
 小型は5秒以上です。
 それと,橋から落ちると検定中止です。
 つまり不合格。
 減点とかじゃないんです。
 まさに突然死。
 私の教習時間は,規程のコースを走ったら後半は1本橋をやってましたね。
 教官がやさしくて,私に合わせてくれたのだと思ってます。
 実際,他の所は1回走れば大丈夫なんですね。
 そもそも原付乗ってましたし。
 スクーターってひざでバイクをはさまないので,バランスとるのが難しいんです。
 それから,教官の指導のこだわりもありました。
 エンジンを回してタイヤにトルクをかけていると走りやすいってこつがあります。
 スクーターに半クラッチがないので,その代わりの策なんでしょう。
 このために,ブレーキかけながらアクセル少し開けてっていう助言がありました。
 確かに楽になるんですが,バイクには悪いんですね。
 アクセルとブレーキいっしょに使ってるんで。
 なので,他の教官の時にやると,止められました。
 故障するよって。
 吹かしてブレーキ,吹かしてブレーキなんですが,大げさにやるとあんまりほめられません。
 王道でゆっくりいくのがやっぱりいいんですね。
 遠くを見て,すべてをゆっくりする。
 書くとすんごく簡単ですね,できないけど。
 あまりに上達しないので,自分は座高が高いのでバランス取りにくいのだ,となぐさめていました。
 小柄な女の方が上手に乗っていたので。
 まあ,完全に個人の感想です。
 当時乗っていた原付で,仕事帰ってから河川敷の駐車場で練習しましたね。
f:id:gisukajika:20211003140040j:plain

 たぶん見た人は,何やってんだろ?って感じだったと思います。
(写真は練習した時の原付ですが,練習していたところはここではありません)

3 卒業試験

 奇跡的に,1時間も延長することなく卒業試験まできました。
 卒業コースは2コースあり,どちらが出題されるかは知らされません。
 もう,いらない紙に何回もコースを書いて覚えました。
 受験者は3名のみ。
 全部小型オートマってめずらしいなあと話されました。
 一度,自動車でコースを走って確認です。
 雨降ってたので,ブレーキ制動も心配でしたけど,何よりも1本橋。
 そればかり考えていました。
 1本橋が後半になるコースと発表されました。
 よかったような,悪かったような。
 試験が始まり前半は順調,1本橋に前の一時停止まで来ました。
 まずは橋に乗る際にバランスを崩さないようにします。
 ここゆっくり乗るとバランスを崩すんですね。
 ちょっと速度を上げて,橋に乗りました。
 そして,スピードを落とし一定にします。
 遠くを見て,ハンドルに神経集中。
 右手アクセル,左手ブレーキ。
 人間集中すると時間を長く感じるのは,なぜなんでしょう。
 ようやく終わりました。
 試験停止はなし,最後までやりきりました。
 結果は合格。
 橋は5秒8で渡ったそうです。
 ギリギリでした。

 同郷の教官の話とか,この他にも思い出深いことが多くありました。
 年取って卒業したからかもしれませんが,普通の学校なみに思い出深い場所になってます。
 雰囲気で学校選んでよかったと思ってます。